Kirico’s diary

女子は数年で寿退社が普通だった昭和の最後のあたりからずっと会社員をやってきた私が考えていること

女の子だから?

私には弟と二人きょうだいです。

父は、出張にいくと私と弟に全く同じお土産を買ってきて男女平等だからと言うような人でした。古い時代に生まれ育った人間が本心からそんなことを思っていたわけではなく、結局は、弟と私とでは全く違う対応していました。

歳の離れた母は自分のことにしか興味がない、自らもまるで子供のような幼い心を持った人でした。だから、父が法律。

私は長子ということがあり、何か新しいことを始めたいというタイミングが弟より先に訪れるわけです。そしてそれは両親にとっては新いことです。そもそも面倒なことが嫌いな両親は、女の子だからということで必ずダメ出しをします。なので私がやってみたいと言ったことはほとんど両親によって却下されてしまい、できませんでした。でも、弟が私と同じ希望を言うと、なぜか通っていました。両親にとっては、私にはダメ出しをしたものの、私の周囲の友人たちが私がやろうとしたことをやっているのをみて安心なのだと学ぶようで、弟がやりたいと言う頃にはOKを出すのです。両親の中では、私が女の子だから大事にしているんだというのが言い訳になっていたようです。でも、結果的に差別です。

そうやって育ったので、私の中にはなんとなく遠慮のようなものが自然に生まれ、すっかり臆病になってしまいました。そして、両親が暗黙のうちに押し付ける男女の差別を受け入れざるを得ないような状況でした。

中学生だったと思いますが、ある日の放課後、私は友人からLPレコードを借りて来ました。昭和の時代、それをカセットテープにダビングして聞くと言うことを友達どうしてよくしていました。ステレオは弟の部屋に置いてあるので、いつもどおり弟の部屋でダビングをしようとすると、なぜか配線が全て外してあり、その前で弟が昼寝をしていました。

ステレオは男の子が触るもの、と思っていたので私が配線に触ったことはなく、なのでどうしていいのかわからず、友達にはすぐに返すと言ってしまったので弟を起こして配線を元に戻してくれと頼みました。が、弟は「うるせえ」と言ったまま起きようとせず、夜になって起きても配線を戻す気配はなく。これがもとでその後大喧嘩になりました。

時は流れ、大学を卒業し就職した後、私は機械の設置などをする機会が多い仕事につきました。そこではわからないなどと言ってはいられません。映像機器、録音録画機器など、市販のものはなんでも取扱説明書さえ読めば接続できるようになっていました。むしろ得意に。

でも、その会社にいた男性社員でも、全員が思い通りに機器を扱えるわけではありませんでした。男性だからできるはず、と思われていてむしろかわいそうでした。

 

男女の差、なんて、そんなもの。

能力なんて、人によります。性格だってそう。

 

いつまでも差別意識の塊みたいな人が中枢にいる日本。

情けなくなりますね。